※当サイトはアフリエイト広告を利用しています

お土産

「東京土産」ばらまきに最適!安い順にランキング 職場や学校へのお土産に迷ったらこれ

東京へ旅行や出張に行った時、会社や学校、近所の方へのお土産迷いますよね。

大人数に配る、コストを抑えたい、相手の負担にならない程度の軽いお土産を考えている場合などにおすすめのばらまきに最適の東京土産を安い順からわかりやすくランキングしました。

おみやげ、何を買おうか迷ってる方、ぜひお役立てください。

注:比較した値段は2025年8月のものです。

東京浅草
浅草の建物で人形がにらみをきかせています。白波五人男の、弁天小僧など5体の人形があちこちにいます。探して見るのも楽しいですね。

東京土産ばらまき用 コスパ最強1個当たり100円以下

まずはとにかくたくさんの方に配りたい、相手に軽い感じであげたい時などにおすすめのお土産です。

コロンバン  メルヴェイユ

コロンバン メルヴェイユ
出展:Amazon こちらはスイートチョコ、ミルクチョコ、コーヒー味
コロンバン メルヴェイユ
出展:Amazon 東京スカイツリー ザ・東京土産っていう感じでわかりやすいですね

こちら1924年に創業、日本で初めて本格的なフランス菓子を提供した洋菓子メカーの「コロンバン」さんの代表する商品メルヴェイユです。

サクッとしたラングドシャークッキーになめらかなクリームがおいいしいクッキーです。

年代を選ばず、皆さんに喜ばれると思います。大容量の個数入りがあるのもうれしいですね。

コロンバンさんの「原宿焼きショコラ」も人気です。こちらは1個当たり¥100をほんの少し超えます。

ふわふわチョコにサクサクチョコレートクランチを混ぜ込んで焼き揚げられています。

1個でも充分な満足感。モンドセレクション3年連続金賞受賞。2017年全国菓子大博覧会 金賞受賞。すごいタイトルのお菓子を手頃な価格で買えるのはいいですね。

コロンバン 原宿焼きショコラ
出展:Amazon  チョコですが、夏でも溶けない工夫をされているのでオールシーズン大丈夫です

購入可能場所

東京駅グランスタ、コロンバン原宿、羽田空港などで購入可能です

買う時間がない、荷物が増えるのが嫌な方はネットでも簡単に買えます。

色々な商品をまとめて買いたい方は、羽田空港公式オンラインショップも便利です。

羽田空港公式オンラインショップ!

東京カラメリゼ

東京カラメリゼ
出展:Amazon  ロゴに東京が入ってるのでわかりやすいですね

こちらの商品はゴーフルで有名な「上野風月堂」さんが伝統の「はさみ焼き」技法で作られたウエハースを使って何か商品ができないかという思いから生まれました。

「カラメライズしたメイプルシュガー」そのカリッとした食感と固有の風味がウエハースと一体になった美味しさが特徴です。

有名店の味を手軽に楽しめるのはいいですね。

私も、会社でお土産にいただきました。

こちらはソラマチ(東京スカイツリー)限定のソラカラちゃんバージョンです。
東京カラメリゼ ソラカラちゃん
ソラカラちゃんカラメリゼははちみつ味  蜜がたっぷりかかってるのがわかりますね

食べてみた感想は生地は本当にサクサクで軽く、そこにたっぷりと蜜がかかっていて美味しかったです。

定番の味はメイプルシュガー味です。こちらも美味しそうですね。

購入可能場所

東京駅新幹線改札内、スカイツリー、羽田空港などで購入可能です。

東京カラメリゼ  TOKYO CARAMELISER
羽田空港公式オンラインショップ!

東京ラスク アソート

東京ラスク アソート
出展:Amazon アソート詰め合わせ 色々な味が入ってます

東京ラスクさんは1984年スイス製チョコレートを作った手作りチョコレート卸専門店「スイス亭」さんからスタートしました。

そして、2002年に「東京ラスク」ブランドを立ち上げられています。

ラスク好きな方多いですよね。私も大好きです。美味しいだけではなく、最近のラスクはおしゃれですよね。

特に東京ラスクさんはパッケージもおしゃれで、個包装、色々な味が楽しめて、しかもコスパも最強です。

女性の多い職場などでは特に喜ばれそうですね。

購入可能場所

東京ギフトパレット、アトレ吉祥寺などで購入可能です。

created by Rinker
東京ラスクファクトリー

東京限定 ハッピーターン

東京限定 ハッピーターン
出展:Amazon BOX入りです
出展:Amazon ハッピーターン味、スパイスカレー風味、もんじゃ焼き風味の3つの味が楽しめます

みなさんお馴染みのハッピーターンの東京限定商品です。30枚入りで個包装なのでばらまきに最適。

みんなが知ってる商品だけど、地域限定版なので逆にレア感がありますね。

お子様がいらっしゃるご家庭にも喜ばれそうですね。

購入可能場所

東京おかしランド、羽田空港などで購入が可能です。

ヨックモック シガール

ヨックモック シガール
出展:Amazon 定番中の定番ですね
出展:バラエティ缶も1個当たり¥100以下です

ヨックモックのシガール。みなさんも一度は口にしたことがあるんじゃないでしょうか。

何回食べても美味しいですよね。

1969年の誕生以来、ロングセラー商品として愛されている商品です。

お土産選び、迷ったらシガールで間違いありません。お値段はお手頃ですが、キチンと感もありますね。

購入可能場所

東京駅一番街、日本橋三越、銀座三越、伊勢丹新宿などの百貨店、羽田空港などで購入可能です。

羽田空港公式オンラインショップ!

|

東京土産 ばらまきに最適 1個当たり¥100〜¥150前後

次は1個当たり¥100は少し超えるけど、¥150くらいまでで買えるお土産を紹介します。

シュガーバターサンドの木

シュガーバターサンドの木
出展:Amazon 季節限定など色々な味が楽しめます。大容量入りがあるのがうれしいですね。

お馴染みのシュガーバターサンドの木。私も職場で何度もお土産にいただきました。

何回食べても美味しいですよね。季節などによって色々な味が楽しめるのも魅力です。

ヒルナンデスをはじめ、たくさんのメディアでも紹介されています。

全粒粉、ライ麦、小麦、穀物の旨みそのままの特性を生かしたシリアル生地が特徴です。

あの食感が特徴的ですよね。1枚でしっかりとした満足感が味わえます。

シュガーバターサンドの木
こちらは定番の味。いつ食べても美味しいです。
シュガーバターサンドの木
炭火ショコラがけ
お土産に頂いた炭火ショコラがけ これでもかというほどチョコが染みてて美味しかったです

シュガーバターサンドの木、個包装でコスパもよく味もどれを食べても大満足です。

東京土産によく頂きますが、その都度色々な限定味があって毎回楽しめます。ばらまきに最適です。

購入可能場所

東京駅各所、大丸東京、羽田空港などで購入可能です

時間がない方、重い荷物を持ってうろうろしたくない方はネットで簡単に購入できます。

色々な商品をまとめて買いたい方は羽田空港公式オンラインショッピングが便利です

羽田空港公式オンラインショップ!

新宿中村屋 カリーあられ

新宿中村屋 カリーあられ
出展:羽田空港公式オンラインショップ

カレーで有名な新宿中村屋の商品です。

ふんわり焼き上げたあられに中村屋本店伝承のカリースパイスをかけた、サクッと軽くスパイシーな、こだわりの「カリーあられ」です。

中村屋のカレー美味しいですよね。あられは食べたことがなかったので、羽田空港公式オンラインショップでお取り寄せしてみました。

新宿中村屋 カリーあられ
自分用に8個入りを購入 色々な個数があります  
新宿中村屋 カリーあられ
袋が思ったより大きく、ボリュームがあります
新宿中村屋 カリーあられ
ひとつひとつも大きいです

食べた感想は、本当にサクサクで軽い食感なので。お子様や高齢の方でも食べやすいと思います。

そして、お味は最初はほんのり辛く、最後はしっかりスパイシーなカレーの味を感じました。

よくある、カレー風味味ではなく、本当に旨味がありました。美味しかったです。

コスパもよく、甘いものが苦手な方や、お酒の好きな方へのばらまきにもおすすめです。

購入可能場所

新宿中村屋ビル、羽田空港などで購入可能です

羽田空港公式オンラインショップ!

資生堂パーラー サブレ

資生堂パーラー サブレ
出展:Amazon カカオ味とノワドココ味が入ってます。

化粧品で有名な資生堂。その資生堂産が運営する資生堂パーラーさんもまた有名ですよね。

1902年に銀座の店を開設。私たちの世代は、東京に行って、銀座の資生堂パーラーでパフェを食べるのが憧れでした。

そんな憧れの資生堂パーラーさんの商品を気軽に楽しめるのは嬉しいですね。

さくさくと軽やかな食感のココナッツの甘い香りをまとわせたノワドココ、ココアパウダーとチョコレートパウダーの豊かな苦味が特徴のカカオ、この2種類の詰め合わせです。

女性の多い職場などのばらまきに最適です。

購入可能場所

資生堂パーラー銀座本店、新宿伊勢丹、松屋銀座、日本橋三越、羽田空港などで購入可能です。

羽田空港公式オンラインショップ!

ザ・メープルマニア メープルバタークッキー

メープルマニア メープルバタークッキー
出展:Amazon   もうパッケージがおしゃれでかわいい ワクワクします

ザ・メープルマニアのメープルバタークッキーは子供に初めてお土産でもらってから、何度もリクエストしたり、私自身が東京に行った時も職場へのお土産にリピートしています。

何と言ってもパッケージがかわいい。そして味も美味しい。メープルシュガーを生地に練り込み、サクサクと軽い食感に焼いたクッキーでバター風味のチョコをサンドしてあります。

職場で何度か配りましたが、毎回、大喜びされます。嬉しいですよね。

こちらの商品はヒルナンデスでも紹介されています。

ザ・メープルマニア 紙袋
持ってるだけでテンションが上がる魔法の紙袋
メープルマニア
期間限定の味もあります

女性の多い職場などで喜ばれこと間違いない、メープルマニア。意外とコスパもいいのでばらまきにも最適です。

購入可能場所

グランスタ東京、京王百貨店新宿店、羽田空港などで購入可能です。

羽田空港公式オンラインショップ!

東京ミルクチーズ工場 

東京ミルクチーズ工場
出展:Amazon ソルト&カマンベール、蜂蜜&ゴルゴンゾーラ

こちらはかわいい牛さんのイラストがトレードマークの東京ミルクチーズ工場のクッキーです。

ヒルナンデスでも紹介されました。

ミルクとチーズが生み出すお菓子の魅力を広げたいという想いを込めて作られました。

食べてみたかったので、羽田空港公式オンラインショップで取り寄せてみました。

東京ミルクチーズ工場
ソルト&カマンベール
ソルト&カマンベールを注文しました こちらは旧パッケージです 今はシンプルなデザインに変わってますね
なんとチーズ中カマンベール73%以上使用です

食べてみた感想は、少し甘みのあるカマンベールのクリームがすごく美味しかったです。

しっかりとチーズの味を感じて、後味に濃厚なチーズの味が残りました。

女性だけではなく、ビールやワインにも合いそうなので、お酒の好きな男性へのお土産にも最適です。

購入可能場所

グランスタ東京八重洲南改札内、羽田空港などで購入可能です。

羽田空港公式オンラインショップ!

東京ばな奈ワールド ばな奈パイ

東京ばな奈 パイ
出展:Amazon 東京ばな奈にはたくさんの種類の商品があります

東京土産の王道「東京ばな奈」 たくさんの種類の商品や、コラボ商品も楽しいですね。

こちらの東京ばな奈パイは、発酵バターたっぷりのパイ生地と、バナナ本来の美味しさを練り込んだクッキー生地。

その二つの生地を何層にも折りたたんでサクサクと香ばしく焼き上げてあります。

定番の東京ばな奈よりコスパがいいのでばらまきに最適です。

目新しいので喜ばれそうですね。

購入可能場所

東京駅の各所、大丸東京、羽田空港などで購入可能です。

羽田空港公式オンラインショップ!

少し、1個当たりのお値段は上がりますが、定番やコラボ商品もやっぱり魅力ですね。

東京ばな奈 ピカチュウ
出展:Amazon 子供さん大喜びですね

東京土産 ばらまきに最適なお土産まとめ

以上が、コスパがよくて、相手の方にも喜んでもらえるばらまきに最適な東京土産です。値段の安い順番にわかりやすくランキングしました。

たくさんの方にお土産を配りたい、気兼ねなく渡したい、必要な数を用意しなければいけないなど、どんなお土産を買っていいか迷っている方のお役に立てば嬉しいです。

こちらの記事もおすすめです

[ヒルナンデス]東京駅のお土産ランキング 人気急上昇の商品や定番商品15選

夜の東京駅も魅力的ですね 東京駅には美味しそうなお土産がいっぱい。どれを買うか本当に迷いますよね。 旅行や出張、帰省先へのお土産、自分へのご褒美などにおすすめの東京土産を紹介します。 ヒルナンデスで放 ...

続きを見る

「もらって嬉しい東京土産」おすすめ33選 並ばずに全て通販で買えます

東京は楽しい場所、おしゃれな場所がいっぱい。 そして美味しいお店や美味しい物もたくさんありますね。 今回は通販で買える「もらって嬉しい東京土産」を紹介します。 行列に並びたくない、欲しい商品が色々ある ...

続きを見る

-お土産

Copyright© ららみブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.